
こんにちは!!現役美容カウンセラーのAkiです♫
ゼオスキンといえば!!
「めちゃくちゃ皮がめくれるやつやろ?」「顔めっちゃ赤くなるし、私には無理やわ…」
というような印象を持っている方がすごく多いのではないでしょうか?
しかし!!
ゼオスキンには”皮むけしない”基本となるコースもあるんです!!
本日は、この皮むけしないゼオスキンについて詳しく解説していきたいと思います♫
ゼオスキン初心者にもオススメ!!皮むけしない基本コースとは?

基本コースは、弱いマイルドなビタミンAを配合したアイテムを使って、お肌のダメージを修復する力をサポートし、光老化のケア・肌トラブルを未然に防ぐことを目標としたプログラム!!
マイルドなビタミンAということで、皮むけしないのでダウンタイムが取れない方やゼオスキンが初めてという方にオススメのコースです♫
ゼオスキン皮むけしないコースの効果って?

ゼオスキン基本コースは皮をむいてどんどん新しいお肌を生まれ変わらせる!!
というようなコースではないので劇的な肌質改善を求められる方には不向きです。
- シミが消えた!!
- 小じわがなくなった!
というような、大きな変化はありませんが、基本コースを使い続けることで自然なハリ・ツヤがでてきて透明感のある健康的なお肌へと変わっていきます!!
また、お肌トラブルを引き起こす回数も減り、ビタミンAをお肌に入れ続けることで光老化予防にもなり、お顔が老けていくのを遅らせることができます!!
5年後・10年後のお肌は変わっていき、お友達から「お肌キレイだね」って言われる機会も増えていきます♫
ゼオスキン基本コースに必要なアイテムと使う順番・費用について
ゼオスキン基本となるアイテムと使う順番・料金はこちら▼
順番 | アイテム | 価格 |
①洗顔 | ・ハイドレーティングクレンザー(普通〜乾燥肌) or ・ジェントルクレンザー(オールスキン) or ・エクスフォリエーティングクレンザー(普通〜脂性肌) | 各々 ¥5,720 |
②化粧水 | バランサートナー | ¥6,600 |
③マイルドビタミンA | ・デイリーPD or ・RCクリーム or ・両方 | ¥20,460 ¥14,300 ¥34,760 |
④日焼け止め | ・サンスクリーンプライマー or ・BSサンスクリーン | ¥7,920 ¥11,660 |
基本コースはトータル税込み¥34,540〜¥58,740で揃えることができます。
洗顔と日焼け止めはお好みにあわせてチョイスしていただくのですが、マイルドビタミンAもお好みでチョイスして使ったり、もしくは両方使うことでスペシャルケアすることもできます♡
『デイリーPD』と『RCクリーム』の効果や違いは?

「デイリーPD」と「RCクリーム」には共通して
- pureレチノール
- パルミチン酸レチノール
の2種類のビタミンAが配合されています。
特にパルミチン酸レチノールは安定性が高く、肌への刺激が少ない形態のマイルドなビタミンAで、光防御作用の効果が高いので日々の紫外線からお肌を守り、シミやシワ・たるみなどの発生を予防してくれます♡
ではでは、「デイリーPD」と「RCクリーム」何が違うのでしょうか?
効果や特性・違いについて説明していきましょう!!
デイリーPDの特徴や使い方・使用量
◆キメを整えてハリ・艶アップしたい方
◆より、アンチエイジング効果を求める方
紫外線や活性酸素の影響でDNAが傷ついてしまうと、細胞の働きが悪くなってしまい、お肌のターンオーバーが乱れたり、コラーゲンを作り出す力が衰えたりと、お肌の老化を加速させてしまいます。
デイリーPDにはビタミンA以外にもDNAの修復をサポートしてくれる
- ミクロコッカス溶解液
- シロイヌナズナエキス
という2つの成分が配合されています。その他に、
- ビタミンE→酸化ダメージを保護
- ペプチド→ハリや弾力のあるお肌へ
が配合されており、よりアンチエイジング効果を求める方にオススメ♫
ゼオスキンで一番売れている商品ではないかな!?という人気ぶりです♡
朝晩使用可能!!
化粧水で整えた後にデイリーPDを使用。
【使用量】
1プッシュ〜2プッシュ
※2プッシュ使用で、1本でだいたい2ヶ月持ちます!!

クリーム状の美容液で青い粒がカプセル化されたビタミンE!!伸びがよく、みずみずしいテクスチャー。
しかし、浸透が早く1プッシュではわたしの場合は物足りなく感じました。

2プッシュの使用で、顔と首まで十分な量。塗布直後は、クリームぽかったお肌も、3分後にはサラサラとした触り心地で、スースーした爽快感を感じます!!
RCクリームの特徴や使い方・使用量
◆乾燥が気になる方
◆バリア機能が低下している方
RCクリームにはバリア機能を強化して乾燥からお肌を守ってくれる
- セラミド
- スクワラン
- シアバター
が配合されています。さらに、発赤と炎症からお肌を保護しお肌を和らげてくれる成分
- ヤナギランエキス
- ゴシュ果実エキス
が配合。保湿や鎮静に優れているRCクリームはわたしにとっては、常備しておきたいお守りのような存在です♡
朝晩使用可能!!
化粧水で整えた後にRCクリームを使用。
【使用量】
1プッシュ
※1プッシュ使用で、だいたい100プッシュできる仕様。朝晩の使用で1本で1.5ヶ月ちょっと持ちます!!

テクスチャーはコックリしたクリーム!!
しかし!!
そんなに重たくないのがゼオスキンRCクリームの特徴。
塗った直後は皮膜感があるけれど、時間が経つと(5分もすれば)馴染んでベタつきもないので、朝のメイクにも支障なしです♫
個人的にはもっと、コックリしていてもいいと思うほどなのですが…お肌に自然な艶が出てきてよい働きをしてくれます!!

1プッシュで顔全体+首も十分使える量でコスパ◎です♫
ゼオスキンに使用期限はある
ゼオスキンの商品の使用期限はエアレスポンプの商品は開封後1年。
エアレスポンプでない商品は開封後6ヶ月です。
ゼオスキンの基本コースでも皮剥けすることはある?
“皮剥けしない”基本コースとなっていますが、ゼオスキンの業者さん情報によると、デイリーPDを使用の際に60人に1人くらいの割合で皮剥けをする方がいるようです。
まとめ
ゼオスキン”皮むけしない”基本コースについて、必要なアイテム・金額・使い方や違などについてご紹介しました♫
因みにわたしは、こんな感じで使ってます▼
- ハイドレーティングクレンザー(朝・晩)
- バランサートナー(朝・晩)
- デイリーPD(朝のみ)/RCクリーム(晩のみ)
朝は、紫外線や酸化ダメージからお肌を守りながら、損傷したDNAを修復を早めてくれる『デイリーPD』を!!
晩に、しっかり保湿をしてくれる『RCクリーム』を使っています!!
アラフォーにもなるとやっぱり、エイジングケアはしっかりしたいところ…
しかし、コストも抑えたい…ってことで、こんな↑使い方をしています♫
そして、攻めたケアもしていきたいので高濃度レチノールのプラスワンしています♡
高濃度レチノール『ダブルテクスチャーリペア』についてはこちらにまとめているので、参考にしてください♫
こんにちは、現役美容カウンセラーのAkiです♫ セラピューティックが終了して、わたしが感じたお肌の効果は▼ シミが薄くなった 毛穴も引き締まった 小ジワが目立たなくなった めちゃくちゃ色が白くなって、お肌がツヤツヤになっ …
“ゼオスキン皮むけしないコースの効果はどれほど?初心者にもオススメ使い方解説!デイリーPDとRCクリームの違いとは?” への3件のフィードバック